Site Menu
-
生成AIに聞いてみた秋華賞の予想
こんにちは。東京都千代田区で開業しています、ひとり税理士の竹岡悟郎です。 今週は秋華賞。 今回も生成AIに予想を聞いてみましょう。 前回のスプリンターズステークスも予想していて、本命◎ナムラクレア(2番人気)が3着、▲ジューンブレア(7番に人気)... -
ある税理士の音楽遍歴#2-THE MAD CAPSULE MARKET’S『PARK』
こんにちは。東京都千代田区水道橋で開業しています、ひとり税理士の竹岡悟郎です。 ある税理士の音楽遍歴第2弾。今回はTHE MAD CAPSULE MARKET’S。1994年リリースの『PARK』というアルバムです。 ハードコアパンクの目覚め 中2の秋リリースですね。この時... -
生成AIに聞いてみたスプリンターズステークスの予想
こんにちは。東京都千代田区で開業しています、ひとり税理士の竹岡悟郎です。 今週から中央競馬では、秋のGIシリーズの開幕です。まずは中山競馬場でのスプリンターズステークス。 そこで、今回は普段から仕事で非常にお世話になっている、生成AIちゃんに... -
ある税理士の音楽遍歴#1 -hide『HIDE YOUR FACE』(1994年)
こんにちは。東京都千代田区で開業しています、ひとり税理士の竹岡悟郎です。 誰しもが「音楽に衝撃を受けた瞬間が」あるのではないかと思います。そんな衝撃を受けた音楽、影響を与えた音楽をアルバム単位でつらつらと書き連ねていこうかなと思います。 ... -
NPOを取り巻く環境を考える 〜ビジネス誌の記事を読んで〜
こんにちは。東京都千代田区で開業していますひとり税理士の竹岡悟郎です。 楽天マガジンを契約しています。あらゆる雑誌が年額5,500円で読み放題と、個人的にはかなり重宝しています(ただ、すべての記事が読めるわけではなく、一番重要な記事が抜けてい... -
紙媒体か電子書籍か、書籍の扱いどうするか
こんにちは。東京都千代田区水道橋で開業しています、ひとり税理士竹岡悟郎です こういう仕事(税理士です)なんで、どうしても本が増えます。法改正や実務の細かな論点、周辺知識まで追っていかないといけないため、これは手元に置いておきたいよ、が次々...