Site Menu
生成AIに聞いてみたスプリンターズステークスの予想
こんにちは。東京都千代田区で開業しています、ひとり税理士の竹岡悟郎です。
今週から中央競馬では、秋のGIシリーズの開幕です。まずは中山競馬場でのスプリンターズステークス。
そこで、今回は普段から仕事で非常にお世話になっている、生成AIちゃんに明日行われるスプリンターズステークスの予想をお願いしてみました。
スプリンターズステークスの出走馬
スプリンターズステークスの出走馬はこちら
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ピューロマジック | 牝4 | 松山弘平 | 安田翔伍[栗東] |
1 | 2 | ヨシノイースター | 牡7 | 内田博幸 | 中尾秀正[栗東] |
2 | 3 | ダノンマッキンリー | 牡4 | 横山典弘 | 藤原英昭[栗東] |
2 | 4 | ママコチャ | 牝6 | 岩田望来 | 池江泰寿[栗東] |
3 | 5 | カンチェンジュンガ | 牡5 | 坂井瑠星 | 庄野靖志[栗東] |
3 | 6 | ナムラクレア | 牝6 | C.ルメール | 長谷川浩大[栗東] |
4 | 7 | サトノレーヴ | 牡6 | J.モレイラ | 堀宣行[美浦] |
4 | 8 | ペアポルックス | 牡4 | 松若風馬 | 梅田智之[栗東] |
5 | 9 | ドロップオブライト | 牝6 | 丹内祐次 | 福永祐一[栗東] |
5 | 10 | ラッキースワイネス | せん7 | K.C.リョン(HK) | マン カイ レオン(K.L. Man) |
6 | 11 | トウシンマカオ | 牡6 | 横山武史 | 高柳瑞樹[美浦] |
6 | 12 | ヤマニンアルリフラ | 牡4 | 団野大成 | 斉藤崇史[栗東] |
7 | 13 | ジューンブレア | 牝4 | 武豊 | 武英智[栗東] |
7 | 14 | カピリナ | 牝4 | 戸崎圭太 | 田島俊明[美浦] |
8 | 15 | ルガル | 牡5 | 川田将雅 | 杉山晴紀[栗東] |
8 | 16 | ウインカーネリアン | 牡8 | 三浦皇成 | 鹿戸雄一[美浦] |
Gensparkで情報収集
まずは、予想するための情報収集。いくつかの重要そうなファクター集めをGensparkちゃんにお願いしてみました。ただ、やりすぎると一気にクレジットを消費してしまいます・・・。
過去5年中山芝1200mにおける種牡馬成績
過去5年の中山芝1200mの種牡馬成績。こんな感じで集計してくれました。1位のロードカナロアは出走数が多いですが、勝率は低めのようです。

母の父の成績も集計してみました。

おなじみのメンバーって感じですが、ワークフォースの75%ってすごいですね。意外と欧州系も良いようです。
過去5年中山芝1200mの枠番別成績
続いて過去5年の枠番別成績です。

2段書きになっているのは何でしょう・・。ただいずれにしても内枠の成績が圧倒的に良いようです。高速馬場だとより内枠が良いとGensparkは言っています。
馬体重別成績(上級クラス限定)
続いて、過去5年間の馬体重別の成績も集計をお願いしてみました。今回は上級クラス(3勝クラス以上)限定にしてみました。

短距離なので、馬体重が軽いのは不利なのは分かっていましたが、500kg超が特別有利なわけではないようです。
過去20年間のスプリンターズステークスの年齢別成績
最後に過去20年間におけるスプリンターズステークスの年齢別成績を集計してみました。

やはり、4歳馬の成績が優秀です。また、この時期なのに3歳馬もなかなか良く、やはり若い方が良いんですね。
GhatGPTで予想
上記のファクターを材料にして、プラスnetkeibaやその他いろんな媒体を読み込ませたChatGPTくんの予想が以下の通りです。
- ◎6ナムラクレア(2人気)
- 〇7サトノレーヴ(1人気)
- ▲13ジューンブレア(7人気)
- △11トウシンマカオ(6人気)
- △8ペアポルックス(12人気)
- △1ピューロマジック(5人気)
条件としては、「3着以内に入る確率が高い順に上から並べる」になるため、単勝馬券よりは三連複向けで印をつけてもらいました。
短評として、このようなコメントをいただきました。
◎ ナムラクレア(牝6)
- 推定勝率 22% / 複勝率 53%
- 理由:実績・安定感、持ちタイム・適正いずれもバランス◎。中山芝1200は牝馬でも好走歴多く、勝ち切る力もある。ただし年齢傾向では最有力世代ではないが。
〇 サトノレーヴ(牡6)
- 推定勝率 18% / 複勝率 48%
- 理由:安定感の高さと、実績・能力・安定感が揃っている印象。展開も前~中段から動いて押し切るタイプが想定でき、前走含めた充実度で対抗評価。軸候補としても安心感あり。展開ひとつで逆転も。
▲ ジューンブレア(牝4)
- 推定勝率 14% / 複勝率 38%
- 理由:メンバー最速級の持ち時計1:06.6が魅力。展開がハマれば穴をあける可能性あり。ただし7枠という外目で不利傾向があるが、4歳であるのが魅力。
△1 トウシンマカオ(牡6)
- 推定勝率 11% / 複勝率 35%
- 理由:枠順データで有利な6枠。持ち時計もまずまず。展開に恵まれれば上位を脅かす存在。
△2 ペアポルックス(牡4)
- 推定勝率 10% / 複勝率 30%
- 理由:持ちタイム良好。相手関係ではワンランク落ちるが、位置取り次第で馬券内突入も。こちらも4歳馬。
△3 ピューロマジック(牝4)
- 推定勝率 6% / 複勝率 20%
- 理由:4歳牝馬という追い風を素直に評価。内で噛み合えば一撃圏。
年齢トレンド要旨:近10年ベースで4歳が【4-3-4-23】勝率11.8%・複勝率32.4%でトップ。一方7歳以上は率が低下。年齢を重ねるほど「頭」より「相手」が現実的というデータです。
はたして・・・
結果・・・(9/28追記)
結果は、、、
1着 無⑯ウインカーネリアン(11番人気)
2着 ▲⑬ジューンブレア(7番人気)
3着 ◎6ナムラクレア(2番人気)
一応、2頭が馬券に絡み、6-13のワイドで2,030円付いたので、最低限という感じでしょうか・・・
それにしても、とうとう三浦皇成がG1を・・・
馬券関係なしに感動しちゃった・・